
1 : Team774(大阪府) (アウアウウー Sa5d-sbCQ) : 2022/03/21(月) 12:52:00.36 ID:2r7yoQm1a
人間は犬クラスになると思うけど
2 : Team774(大阪府) (ワッチョイ 4964-dhUW) : 2022/03/21(月) 12:53:41.59 ID:oQuMYln20
3 : Team774(ジパング) (ブーイモ MM33-671g) : 2022/03/21(月) 12:58:17.11 ID:DxeM9kxAM
そりゃ ライオンも逃げ出すという象だろ
5 : Team774(東京都) (ワッチョイ 69c2-7ZW8) : 2022/03/21(月) 13:01:21.39 ID:jHi5jqpv0
そう、カバが2位かな、人間も年間500人くらい殺されているらしいよ
6 : Team774(岡山県) (ワッチョイ d11b-kNuw) : 2022/03/21(月) 13:02:45.60 ID:SdmX07At0
一対一なのか、団体戦なのか?
勝利条件は何なのかによる
一対一ならゾウやライオンが強いだろうけど絶滅危惧種
勝利条件は何なのかによる
一対一ならゾウやライオンが強いだろうけど絶滅危惧種
15 : Team774(東京都) (テテンテンテン MM73-4Ddi) : 2022/03/21(月) 13:59:13.56 ID:+H3Qeat+M
>>6
ライオンは集団で狩りをする。タイマンではそんなに強くない。
ライオンは集団で狩りをする。タイマンではそんなに強くない。
17 : Team774(東京都) (ワッチョイW b9c1-3N9g) : 2022/03/21(月) 14:12:05.55 ID:R9crwfP60
18 : Team774(東京都) (ワントンキン MMd3-P4rM) : 2022/03/21(月) 14:27:05.72 ID:NVpLg+dVM
43 : Team774(東京都) (ワッチョイW b9c1-3N9g) : 2022/03/21(月) 20:41:59.63 ID:R9crwfP60
7 : Team774(北海道) (ワッチョイW b18e-fPm7) : 2022/03/21(月) 13:03:24.22 ID:gfI04TWP0
サイしか勝たん
8 : Team774(東京都) (アウアウウー Sa5d-YZbC) : 2022/03/21(月) 13:03:28.87 ID:rj3uP0QUa
武井壮だろ
12 : Team774(茸) (スフッ Sd33-KTB4) : 2022/03/21(月) 13:30:33.54 ID:e/3NPm8Id
細菌とかじゃね?
14 : Team774(神奈川県) (ワッチョイW 41f7-9wO2) : 2022/03/21(月) 13:56:55.56 ID:PcOrYuU50
怒り狂ったアフリカ象に勝てる生き物はいない
20 : Team774(兵庫県) (ワッチョイW b376-qj1S) : 2022/03/21(月) 14:50:16.24 ID:EaDprRye0
ゾウが一番かもしれんが
二番目は結構難しいな
サイやトラ、クマ辺りが拮抗しそうだな
二番目は結構難しいな
サイやトラ、クマ辺りが拮抗しそうだな
21 : Team774(SB-Android) (オッペケ Sr85-tGxc) : 2022/03/21(月) 14:55:29.49 ID:uZQTWJ4Ur
1位がアフリカゾウで2位がカバ
デカイ動物の弱点はだいたい下半身だったりするけど
4tのカバは重心が低く下半身も強い
皮膚も20cmと厚く40kgで走る
サイもライオンも軽く吹き飛ばすくらいの突進力がありまさに戦車
性格も狂暴で人間を一番あやめてるのがカバ
デカイ動物の弱点はだいたい下半身だったりするけど
4tのカバは重心が低く下半身も強い
皮膚も20cmと厚く40kgで走る
サイもライオンも軽く吹き飛ばすくらいの突進力がありまさに戦車
性格も狂暴で人間を一番あやめてるのがカバ
22 : Team774(茸) (スップ Sd73-ce4d) : 2022/03/21(月) 15:13:33.45 ID:AU3TNLZyd
>>21
人間を一番…なのは蚊だけどね
人間を一番…なのは蚊だけどね
23 : Team774(ジパング) (ワンミングク MMd3-gTqp) : 2022/03/21(月) 15:15:40.47 ID:yr1KZMk2M
蚊、最強説www
24 : Team774(千葉県) (ワッチョイ d964-kNuw) : 2022/03/21(月) 15:17:57.91 ID:0Q30pD5X0
対哺乳類であれば狂犬病ウィルスが最強に近いがウィルスを生物とカウントするのはちょっと反則か
25 : Team774(ジパング) (ワンミングク MMd3-gTqp) : 2022/03/21(月) 15:20:46.85 ID:yr1KZMk2M
>>24
細菌もウイルスもファージも生物ですよ?www
細菌もウイルスもファージも生物ですよ?www
31 : Team774(ガラパゴス県) (ガラプー KK4d-tO0m) : 2022/03/21(月) 16:05:57.09 ID:xKEuSNAjK
同じ質量に統一したらアリ
60キロのアリは怖すぎる
60キロのアリは怖すぎる
35 : Team774(光) (アウアウウー Sa5d-zHcK) : 2022/03/21(月) 18:53:38.40 ID:Y+Uy+eaqa
>>31
アリが60キロになったら、驚く程弱々しくなるぞ。
アリが60キロになったら、驚く程弱々しくなるぞ。
32 : Team774(大阪府) (ワッチョイW 3356-RSOe) : 2022/03/21(月) 16:21:16.42 ID:yiTeJR1+0
逆に象とかカバは60キロならめちゃくちゃ弱そう
37 : Team774(大阪府) (アウアウウー Sa5d-8+wN) : 2022/03/21(月) 18:56:47.04 ID:4doYitU6a
またゆかるんスレか
40 : Team774(静岡県) (ワッチョイW 2934-vdcc) : 2022/03/21(月) 19:24:44.77 ID:iaP1HeAM0
>>1
1番危険な生物って蚊らしいぞ
1番危険な生物って蚊らしいぞ
45 : Team774(ジパング) (テテンテンテン MMeb-BBwW) : 2022/03/21(月) 21:32:30.96 ID:CLlMh8vKM
武器じゃない罠も張れるから人間だろ
道具を使っちゃいけないにしろよ
道具を使っちゃいけないにしろよ
48 : Team774(東京都) (テテンテンテン MM73-4Ddi) : 2022/03/21(月) 23:15:37.41 ID:TmrqroigM
マンモスと戦った原始人は偉大だったな
コメントを書く
1001: 名無しさん@地下帝国 ID:chikakb48
Comment(9)
キモヲタの知性はミジンコ並w
ちなみに人間以外で人間を一番●してるのは蚊なのは有名だが、2位はイヌ。理由は単純に「たくさん人の近くにいる」から攻撃機会が多い。
一部のIP、単語(アダルト単語や過激な単語など)を禁止ワードとして設定しています。
スマホ表示の場合はIDが表示されませんが、PC表示の場合はIDが表示されています。自演、連投、誹謗中傷などの行為はおすすめしません