1: 2017/10/15(日) 07:47:29.31 ID:9hNJ8akD0
地下も廃墟だし
3: 2017/10/15(日) 07:59:33.61 ID:QR1T3EwWa
乃木坂も東京ドームでピーク
欅坂もそろそろ
これ以上坂道を作ることもないだろう
48はすでに終わった
秋元アイドルもあとマックスで3年やね
欅坂もそろそろ
これ以上坂道を作ることもないだろう
48はすでに終わった
秋元アイドルもあとマックスで3年やね
4: 2017/10/15(日) 08:03:59.35 ID:s2QnhpOKa
AKBはコンセプトの一部だった世代交代するシステムが上手く行かなかったね
人気と知名度が出てきた年増を無名の若いメンと入れ換える決断が出来なかった
人気と知名度が出てきた年増を無名の若いメンと入れ換える決断が出来なかった
5: 2017/10/15(日) 08:07:20.29 ID:HCZfB/eq0
乃木坂も乃木中の実況でピーク過ぎたって声上がってるくらいだからな
欅が今年新曲2曲しかないのも方向性悩んでるのかなって思ってしまう。
欅が今年新曲2曲しかないのも方向性悩んでるのかなって思ってしまう。
6: 2017/10/15(日) 08:09:38.37 ID:qwlWfAwq0
既に国民的な関心は消え去っている
48も46も規模のデカイ地下アイドルになった
48も46も規模のデカイ地下アイドルになった
9: 2017/10/15(日) 08:47:20.00 ID:v7HDcvCG0
プロレスと同じで一度持った偏見を払拭しないとハマれない趣味になってしまった。
プロレスは「だってあれ台本じゃん」ってところで引っかかり、AKBは「対して魅力的な子でもないのに何で大金積むの?」ってところで引っかかる
プロレスは「だってあれ台本じゃん」ってところで引っかかり、AKBは「対して魅力的な子でもないのに何で大金積むの?」ってところで引っかかる
10: 2017/10/15(日) 08:47:47.78 ID:EHUMNUUqK
歴史的にもなぜかアイドル冬の時代が何回もある
12: 2017/10/15(日) 09:10:33.55 ID:qA3HCalAa
生き残るのは強い者でも賢い者でも無い
変化を恐れず変わりゆく環境に適応出来る者だとダーウィン先生もおっしゃっている
それはメンバーだけじゃなく支えるヲタもそうでなければならない
凝り固まったアイドル像に固執し、成長変化する事を嫌悪するサポーターでは寿命は短い
指原なんかの強さはそこが一番大きい
変化を恐れず変わりゆく環境に適応出来る者だとダーウィン先生もおっしゃっている
それはメンバーだけじゃなく支えるヲタもそうでなければならない
凝り固まったアイドル像に固執し、成長変化する事を嫌悪するサポーターでは寿命は短い
指原なんかの強さはそこが一番大きい
13: 2017/10/15(日) 09:11:52.67 ID:V8rXN+fA0
音楽界的に見ても、ヴィジュアル系ブームとかヒップホップブームとか沈静化したしね
15: 2017/10/15(日) 09:16:00.63 ID:uCphfbXv0
結局アイドルブーム=AKBブームだったと
17: 2017/10/15(日) 09:21:51.73 ID:QR1T3EwWa
瞬発力→旬
18: 2017/10/15(日) 09:27:07.61 ID:TnnjCc0x0
AKBはピークとかブームとかいろいろ言われても10年続けられたのはやっぱり凄い
19: 2017/10/15(日) 09:36:02.39 ID:owStZ2zqd
今思うと20年以上も一線張ってたSMAPて凄かったんだな
25: 2017/10/15(日) 10:02:48.09
>>19
仲が悪いのによく頑張った
仲が悪いのによく頑張った
26: 2017/10/15(日) 10:06:29.15 ID:57f5euzt0
男性アイドルとは違い女性アイドルは若さが命みたいなところがあるからなグループ人気が持続しない
27: 2017/10/15(日) 10:16:51.14 ID:SMcLHw/1M
ラストアイドルと番組名に付けるのだから
業界ではそういう風潮なの察して幕引き
業界ではそういう風潮なの察して幕引き
30: 2017/10/15(日) 10:24:37.82 ID:55HcwQ2g0
世間的にブームは去ってるわな。
今の面白さは混沌とエッジ。
欅なんざまさにエッジで突破のそれ。
今の面白さは混沌とエッジ。
欅なんざまさにエッジで突破のそれ。
31: 2017/10/15(日) 10:38:08.25 ID:zspADXzl0
またバンドブームとかなるんだろうか
38: 2017/10/15(日) 10:51:20.12 ID:meXDL8Hid
アイドル全般で捉えると
プロ野球がテレビでの視聴率は取れなくなったけど
現場動員力は落ちてないみたいな感じかね?
メディア需要はなくなったけどという
プロ野球がテレビでの視聴率は取れなくなったけど
現場動員力は落ちてないみたいな感じかね?
メディア需要はなくなったけどという
45: 2017/10/15(日) 11:44:43.38 ID:YVE0wXQv0
53: 2017/10/15(日) 12:44:46.22 ID:NxAHW7A20
そろそろ大人数グループをたった一人で駆逐するソロアイドルが現れる予感が
75: 2017/10/15(日) 14:30:28.84 ID:c6iwQefDK
55: 2017/10/15(日) 12:58:34.54 ID:CNbJg0ef0
アイドルの寿命は3年くらいだからね
48は成功してるだろ
もともとは宝塚みたいなものを地下アイドルでやりたかっただけだし
一時期の盛り上がりが異常だっただけ
まぁ、盛り上がっちゃったからどう始末つけるかが難しくなったけどね
48は成功してるだろ
もともとは宝塚みたいなものを地下アイドルでやりたかっただけだし
一時期の盛り上がりが異常だっただけ
まぁ、盛り上がっちゃったからどう始末つけるかが難しくなったけどね
57: 2017/10/15(日) 13:04:25.44 ID:yvkoDlrJ0
秋元が死んでからどうなるかが問題
引用元:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1508021249/
コメントを書く1001: 名無しさん@地下帝国 ID:chikakb48
Comment(23)
あとはアレだな、難波のアイツだな。
「握手会頑張ります」「SNS頑張ります」「SR頑張ります」「バラエティー頑張ります」「水着仕事頑張ります」
これしか言うこと無いんやろうけど、どれもただのグループ内での客の取り合いでしかない
実際グループ卒業したらほぼ一般人になるぐらいしか選択肢無いからな
その現実見てればベテランは卒業先延ばしにするし、後輩はチャンスすら与えられず腐る
アイツは酷かったな
アイドルはネットやテレビで追いかけるだけで一円も使う気がない私でもアレは酷いと思った
斜に構えるわけじゃなく見てるだけの私だが「責任取れんの?」とオタクを本気で心配したw
AKBのCD販売数も購入人数じゃなくて、購入枚数だから同じってことなら同意
世間の関心の低さが視聴率でもろに出てるのはそこだな
スポンサーも逃げてるし、CMも皆無
犯罪おかしてもすぐ復帰とかあり得ない。復帰するなら違う世界でしろ。
複数タイプ発売しているならアーティストと呼ばれている人でも購入人数じゃない。最初にCDの複数タイプや特典販売始めたのサザンだからね。
4648しか出てないじゃん。
それだとホントの盛り上がりは伝わんないでしょ。
むしろ終わりが来たと言うことは新しい始まりの来る前兆だとも言える。
野球でもサッカーでも、アイドルグループも。
プロレスだってアイスホッケーだって見ない人は全然縁がないけど、熱狂的な人はいる。
それと一緒でしょ。
安室奈美恵みたいな才能ある子が出てくればね。もっともそんな才能あればアイドルとして売り出さないと思うけど。
最後アイドル、声優アイドル、ミュージカルアイドルetc短期間で秋元が手を広げたのは自然消滅しそう。イコラブも指原が自己満足しているだけのゴリ押しばかりだと、指原が干されて来たらこれも解散するかもしれない。
アイドルは全然衰えてないし、48、46グループだってハロプロだってももクロだって解散しないしAKB48系列が飽きたら他にも可愛いアイドルいくらでもいるからたまにはつまみ食いもいいんじゃないかなぁ…
アイドルは全然衰えてないし、48、46グループだってハロプロだってももクロだって解散しないしAKB48系列が飽きたら他にも可愛いアイドルいくらでもいるからたまにはつまみ食いもいいんじゃないかなぁ…
オタクが太客として食いついてるからまだ続いてるだけ
世間的なブームなんて見る影もないよ
一部のIP、単語(アダルト単語や過激な単語など)を禁止ワードとして設定しています。
スマホ表示の場合はIDが表示されませんが、PC表示の場合はIDが表示されています。自演、連投、誹謗中傷などの行為はおすすめしません