192023/2

    このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
    1 : はな ★ : 2023/02/18(土) 17:16:19.31 ID:gAdIBN599
    中学受験世帯の3割は年収600万円未満 それでも「公立を避けたい理由」の切実さ
    2/18(土) 15:15 マネーポストWEB
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d9d68e06450a3b59db07fe827b68cebf769ca988


    今年も中学受験シーズンのピークが過ぎた。首都圏の私立・国立中学校の受験者数は 8年連続で増加を続けており、2022年には5万人を超えて過去最多の水準となっている(「首都圏模試センター」の推定)『中学受験 やってはいけない塾選び』などの著書があるノンフィクションライターの杉浦由美子氏によると、「地元の公立中学をどうしても避けたいという理由から中学受験をする例も多い」という。中学受験を選択する家庭の事情について、保護者へのインタビューをまじえつつ、レポートする。

     * * *
    「かつてならば、全部で不合格だったから公立中学に進学し高校入試でリベンジするというケースが多くありました。ところが今は追加で受験してでも、どこかしらの私立中学に進学をします」(大手塾社員)

    特に関東はその傾向が強く、そのため、中堅校の入試が難しくなっている。一昔前ならば、御三家が本命だと偏差値55以下の学校を受けないのが普通だったが、今は受験することも多々ある。体調が不調でも必ず受かる学校をおさえたいからだ。

    なぜ、そうなっているかというと、ひとつは中堅の私立中学は教育内容がよく、「御三家のようなステイタスがなくても進学させる価値がある」と保護者が判断するからだ。しかし、もっと切実な理由がある。「どうしても地元の公立中学を避けたい」と考えて、中学受験をするケースも増えているのだ。

    私が中学受験をした1980年代は不良文化全盛期で、地元の公立中学の校門の前でリーゼントヘアの男子学生が煙草をふかしていた。それを見たら「この中学では私はやっていけそうもないから中学受験をしよう」と思ったわけだ。しかし、現在の少子化でそんな不良が大きな顔をしている公立中学は滅多にないはずだ。少子化の中、公立中学も生徒ひとりひとりに配慮をしている。 

    それでもわざわざ私立中学に行かせようというのは贅沢な行為だという指摘もあろうが、中学受験生の家庭のすべてに経済的な余裕があるわけではない。実際、私立中学の生徒の家庭のうち47.7%は世帯年収800万円以下で、27.9%は世帯年収600万円未満である(文部科学省「子供の学習費調査」平成30年公表)。世帯年収600万円だと手取りが470万円ほどで、私立中学の平均的な学費70万円を支払い、住宅ローンや生活費を考えると余裕がない。つまり、カツカツでも私立中学に子供を通わせる層がそれなりの数いるのだ。


    ※全文はリンク先で

    2 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 17:17:16.87 ID:j633d9Jc0
    >>1
    世帯年収800万以下で中学受験とか頭狂ってんな

    72 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 17:39:19.71 ID:Mf/Mk9WS0
    >>2
    公立小学校でも先生はゆとり世代、授業は崩壊してると言っていい状態が通常授業。
    中学に入れば公立はなおのこと崩壊するだろう。

    310 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 18:31:35.91 ID:4HIKuiXi0
    >>2
    都市部あるあるなのかな
    公立高校なら住み分け出来るが
    公立中学だとノイズだらけで歪むからか

    717 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 20:08:03.32 ID:ksq3jziG0
    >>2
    子供の出来が良くて
    自分が公立校に通ってたら
    無理してでも避けたいと思うのが
    親心だろ

    5 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 17:19:26.37 ID:Q0+wsK6Y0
    >>1
    親が低収入でもジジババが援助パターンも多いからな。
    援助無しの1000万世帯の方がカツカツだろ。

    6 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 17:19:27.48 ID:+XRR8YWg0
    自分の最終到達点より馬鹿な人間を先生と呼ばせ
    頭の悪い解き方や知識、思考法を四六時中吹き込まれるんだから
    親としては年収がどうだろうが避けたいよ。
    身近な公立教師の子供がどういう進路とるかよくよく振り返ってみな?
    な?そうだろ?

    703 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 20:05:01.05 ID:c2VXDbwq0
    >>6
    あー、生々しい意見だな

    10 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 17:21:16.61 ID:N9A0Wrxb0
    >>1
    地方ではまるで逆だよ。
    公立を競い合い。アホな子が高い授業料払って私立に行く

    そもそも私立が少ないからキャパ無い

    861 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 20:51:53.30 ID:ojgmwNeD0
    >>10
    関東でその傾向が強いって言ってるじゃないの

    12 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 17:22:07.84 ID:A3G/xptD0
    そんな無理するなよ
    昔みたいに公立が無法地帯になってる時代じゃあるまいし

    27 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 17:27:33.56 ID:FqlhU6Ka0
    >>12
    都内の公立は半分くらい外国人のとこもあるのでは?

    443 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 19:03:37.50 ID:LEuQK8aX0
    >>12
    福岡の田舎の方とか
    動物園ですよ

    14 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 17:23:51.09 ID:RPwzyRYL0
    >>1
    東京って私立至上主義だからな…
    公立優位の大阪とは真逆だな

    221 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 18:13:06.13 ID:WGz+E+V+0
    >>14
    神奈川県もそうだ。
    たとえ横浜翠嵐が良くても
    絶対的エースの聖光学院、セカンド栄光学園、サード浅野、補欠サレジオ学院と逗子開成が存在する限り

    378 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 18:48:57.73 ID:akuMDGHw0
    >>14
    大阪そこまで公立優位?

    21 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 17:26:20.62 ID:m6ZoS1cM0
    年収600万じゃきついだろうな。うちはその上新幹線通学で交通費が月6、7万いったからな。サラリーマンじゃ無理だよな。

    29 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 17:28:26.81 ID:iJF99nYq0
    私立中学はどうしようもない奴を排除して公立に転校させることができるから大きいよ
    結果公立の底辺高はクズの掃き溜めになってる

    32 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 17:29:11.20 ID:K8N8N0LE0
    子供に何か返してもらいたいわけでもないし
    子供が将来どうなろうが自分自身には関係ない

    それでも我が子には少しでも良い人生を歩んでもらおうと
    命の次に大事な金を注ぎ込む
    というか自分の命のより大事

    本能としか言いようがない

    65 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 17:37:05.41 ID:9yrdmZB00
    イジメが起きても何もしないどころか、生徒にハラスメントやわいせつ行為、
    暴力を振るうのが公立教師。
    もともとコネ採用のゴミばかりだったのが今では人間失格のFランだらけ。
    今どきの親の世代より公立の環境はさらに悪化している。
    無理してでも私立へと言う気持ちはよくわかる。

    69 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 17:37:54.05 ID:wLzpQU/g0
    公立のほうがギャンブル要素でかいからな
    性犯罪教師や暴力教師にやばい家庭環境の子息

    71 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 17:38:07.18 ID:34xEjp7o0
    公立中がいい感じの地域はいいよな
    名古屋とかもいい感じ

    80 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 17:41:37.92 ID:9x/QhRda0
    この記事見たけど御三家出身の父親が年収600万台ってのが突っ込みどころだったな
    受験生が子供にいるなら40オーバーのはずだが、死ぬほど勉強した結果がそれかよと
    大学受験か就職か、はたまた出世で失敗したのか知らんけど

    コメントを書く
    AKB48 LIVE!! ON DEMAND SKE48 LIVE!! ON DEMAND NMB48 LIVE!! ON DEMAND HKT48 LIVE!! ON DEMAND
    このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
    1001: 名無しさん@地下帝国 ID:chikakb48
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    一部のIP、単語(アダルト単語や過激な単語など)を禁止ワードとして設定しています。
    スマホ表示の場合はIDが表示されませんが、PC表示の場合はIDが表示されています。自演、連投、誹謗中傷などの行為はおすすめしません