
1: 2019/06/12(水) 15:54:23.68
音楽のライブやスポーツイベントなどのチケットを高値で転売することを禁止する新法「入場券不正転売禁止法」が
14日、施行される。
人気チケットは転売目的での買い占めが横行しており、同法は有償譲渡の禁止を明記するといった要件を満たしたチケット
「特定興行入場券」について、転売を厳しく規制。罰則も定められており、利益目的でのダフ屋行為の抑制が期待される。(鈴木俊輔)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000522-san-soci
14日、施行される。
人気チケットは転売目的での買い占めが横行しており、同法は有償譲渡の禁止を明記するといった要件を満たしたチケット
「特定興行入場券」について、転売を厳しく規制。罰則も定められており、利益目的でのダフ屋行為の抑制が期待される。(鈴木俊輔)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000522-san-soci
4: 2019/06/12(水) 17:00:18.32
個人がチケットの二次流通サイトやネットオークションで転売する行為は、法規制の対象にはならないってあるからざる法だな
7: 2019/06/12(水) 17:48:39.89
>>4
転売目的とみなされる大量購入はアウト
転売目的とみなされる大量購入はアウト
8: 2019/06/12(水) 17:49:51.03
オリンピックのチケット当選発表前に施行か
12: 2019/06/12(水) 17:58:06.30
誰が取り締まるの?
コンサート会場に毎回警察が行くの?
コンサート会場に毎回警察が行くの?
16: 2019/06/12(水) 18:15:25.81
転売屋が死ぬのは大歓迎
17: 2019/06/12(水) 18:16:36.25
まぁ今までとあんま変わらないだろう
オリンピックのチケットだけは厳しく取り締まるだろうけどね
オリンピックのチケットだけは厳しく取り締まるだろうけどね
21: 2019/06/12(水) 18:34:39.89
どうせ抜け道出て来るんでしょ
27: 2019/06/12(水) 18:59:26.41
いいね。良い法律できたんだから、今後警察はネズミ取りじゃなく
チケット転売をメインに取り締まれよ。
チケット転売をメインに取り締まれよ。
28: 2019/06/12(水) 19:07:55.57
こんなザル法律作るより児童虐待防止法をもっと強化すべき
35: 2019/06/12(水) 19:35:32.27
記事だと個人の転売は規制出来ない大量転売の悪質な人のみって以前と変わらないってことだとね
ただ判例が出ないと不確定でもある
ただ判例が出ないと不確定でもある
37: 2019/06/12(水) 19:40:38.43
どれくらいチケット売ってるのを個人とするか業者とするかだろう
引用元:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1560322463/
コメントを書く1001: 名無しさん@地下帝国 ID:chikakb48
Comment(16)
何ヶ月も前の予定なんて変わるのが当然なのに
身分証偽造は言わずもがな。お前のことだぞ。
全品目で定価以上での売買の禁止をしないと転売屋は増える一方やで
それどころか開演直前だったら溶かすよりマシで割引価格で売ってくれたこともある
一部のIP、単語(アダルト単語や過激な単語など)を禁止ワードとして設定しています。
スマホ表示の場合はIDが表示されませんが、PC表示の場合はIDが表示されています。自演、連投、誹謗中傷などの行為はおすすめしません