
1: 2019/02/07(木) 13:06:00.49
元AKB48で演歌歌手の岩佐美咲が2月5日にツイッターを更新し、「新幹線の『座席倒していいですか?』って本当にいらない問いだと思うのですが皆さんいかがですか」と問いかけた。
続けて、「気遣いなのでは?という意見に対しては『座席倒していいですか?』『いやちょっと勘弁して下さい…』なんて言う人見た事無いし私は黙って倒して来た人に対して常識無いなあなんて感じた事一度も(ない)」と記している。
これは、ここ最近SNSを騒がせている新幹線の座席をめぐるマナーに関するものである。座席を倒す時に、後ろの人に声かけをすべきかといったテーマで、多くの著名人が問題提起を行ってきた。
岩佐は声をかけずに倒す派といえるが、これにはネット上では「非常識だわ。こんな奴いたらむかつく」「芸能人なんだからマナー重視しないと余計に叩かれるのでは」といった批判的な声が並んだ。
新幹線の背もたれをめぐっては、ホリエモンこと堀江貴文氏も、前の乗客が訊ねてきたことに怒り、勝手に倒せと怒りを表明している。
一方で、霜降り明星の粗品は1月に放送された『人志松本のすべらない話』(フジテレビ系)で、「席を倒す時は後ろの人に訊くことにしている。
断られることはまずなかったが、おばさんが断ってきた」エピソードに端を発する、おばさんとの攻防を話し、笑いを誘っていた。
新幹線のリクライニングシートは、グリーン車の場合、最大で30度程度倒れるといわれる。確かに、そこまで倒された場合には、後ろの席の乗客の負担は大きそうだ。
ダウンタウンの松本人志は2017年放送の『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)において、背もたれをフルで倒してきた男性の若者に注意をした。
寝ているならともかく、男性は弁当を食べていたため注意を向けたようだ。
これを受け、ネット上では「そもそも、倒れすぎなのが問題なのかも」「芸能人が問いかけるってことは、
一般人レベルでも相当問題になっているのでは」といった声も聞かれる。背もたれ論争はこれからも続いて行きそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/15985518/
続けて、「気遣いなのでは?という意見に対しては『座席倒していいですか?』『いやちょっと勘弁して下さい…』なんて言う人見た事無いし私は黙って倒して来た人に対して常識無いなあなんて感じた事一度も(ない)」と記している。
これは、ここ最近SNSを騒がせている新幹線の座席をめぐるマナーに関するものである。座席を倒す時に、後ろの人に声かけをすべきかといったテーマで、多くの著名人が問題提起を行ってきた。
岩佐は声をかけずに倒す派といえるが、これにはネット上では「非常識だわ。こんな奴いたらむかつく」「芸能人なんだからマナー重視しないと余計に叩かれるのでは」といった批判的な声が並んだ。
新幹線の背もたれをめぐっては、ホリエモンこと堀江貴文氏も、前の乗客が訊ねてきたことに怒り、勝手に倒せと怒りを表明している。
一方で、霜降り明星の粗品は1月に放送された『人志松本のすべらない話』(フジテレビ系)で、「席を倒す時は後ろの人に訊くことにしている。
断られることはまずなかったが、おばさんが断ってきた」エピソードに端を発する、おばさんとの攻防を話し、笑いを誘っていた。
新幹線のリクライニングシートは、グリーン車の場合、最大で30度程度倒れるといわれる。確かに、そこまで倒された場合には、後ろの席の乗客の負担は大きそうだ。
ダウンタウンの松本人志は2017年放送の『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)において、背もたれをフルで倒してきた男性の若者に注意をした。
寝ているならともかく、男性は弁当を食べていたため注意を向けたようだ。
これを受け、ネット上では「そもそも、倒れすぎなのが問題なのかも」「芸能人が問いかけるってことは、
一般人レベルでも相当問題になっているのでは」といった声も聞かれる。背もたれ論争はこれからも続いて行きそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/15985518/
2: 2019/02/07(木) 13:11:00.83 ID:CD1zhknyK
テーブル出して飯食ってる時とかに勝手に倒されると危ない
お茶溢しそうになった事がある
お茶溢しそうになった事がある
3: 2019/02/07(木) 13:12:31.53 ID:u+/CeUeYd
言われたことないし俺も言わない
4: 2019/02/07(木) 13:14:47.77 ID:BpCdKF0g0
どうでもいい
6: 2019/02/07(木) 13:25:26.93 ID:lvmqetv+0
俺は
そろ~りそろ~り
とやる
そろ~りそろ~り
とやる
9: 2019/02/07(木) 13:53:56.00 ID:IwMHfjNhd
>>6
和泉元彌さん乙
和泉元彌さん乙
8: 2019/02/07(木) 13:45:38.92 ID:AfqJViQ10
急に深く倒されて缶ビールこぼした事ある
さすがにムカつくなぁと思い、それからは自分が倒す時には一言「倒します」というようにしてる
さすがにムカつくなぁと思い、それからは自分が倒す時には一言「倒します」というようにしてる
10: 2019/02/07(木) 14:00:49.43 ID:TwygYZyA0
コミュ障なんで後ろに声かけられないからいつも倒さないようにしてる
13: 2019/02/07(木) 14:41:25.69 ID:ByKa1R46x
いつもシートの厚み分ちょこっと倒すだけなので後ろの席にいちいち言わないわ
29: 2019/02/07(木) 19:25:10.06 ID:MsmGGXLLd
>>13
同じだわ
同じだわ
14: 2019/02/07(木) 14:46:02.09 ID:HxZyIV0qa
高速バスの窮屈なシートピッチならともかく新幹線なら不要だよな
15: 2019/02/07(木) 14:52:12.16 ID:aTs02hC1d
新幹線の座席は直角すぎるからね
ほんの少し倒す
ほんの少し倒す
17: 2019/02/07(木) 16:04:37.21 ID:IrSraVe4M
倒していいですかと聞いても実際に許可を得るわけではなくて
倒しても大丈夫な状況かどうか確認する意味合いが強いんだよな
いきなり倒して頭に当たったりとかしないように
倒しても大丈夫な状況かどうか確認する意味合いが強いんだよな
いきなり倒して頭に当たったりとかしないように
20: 2019/02/07(木) 17:00:38.17 ID:8x4fwFwW0
炎上はしてないけどそれなりに活発な意見交換()されてるなw
21: 2019/02/07(木) 17:08:37.20 ID:W2COvvpH0
前の人が「倒したいボタン」を押すと音声合成で「座席倒していいですか?」と流れ、
後ろの人が「OKボタン」を押せば自動で倒れるようにすればいい
後ろの人が「OKボタン」を押せば自動で倒れるようにすればいい
25: 2019/02/07(木) 19:07:09.11 ID:58802VeXa
22: 2019/02/07(木) 17:54:37.13
まず新幹線の普通車指定席なら後ろの空気を読んで倒すべき
グリーン車なら遠慮なく倒せるんだけど、シートが分厚すぎてなぜか普通車より圧迫感があるんだよなぁ
グリーン車なら遠慮なく倒せるんだけど、シートが分厚すぎてなぜか普通車より圧迫感があるんだよなぁ
23: 2019/02/07(木) 18:00:53.73 ID:UiJJLO290
どこで炎上してんだyo!
引用元:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1549512360/
コメントを書く1001: 名無しさん@地下帝国 ID:chikakb48
Comment(14)
直角の椅子に三時間も座れるかよ
でも岩佐って奴もいちいち一言多いタイプなのよ
ブスで歌も下手なくせに
相手の顔を見て「すいませんが倒します」と断れば相手に特段の事情が無ければいいだろ
特段の事情ってなんだろなw
相手の顔を見て「すいませんが倒します」と断れば相手に特段の事情が無ければいいだろ
シート厚分倒せばとりあえず大丈夫だろ。
(後方確認はもちろんする)
倒して良いって言われても、全倒ししないし。
相手がしてきたら「いや待て!」ってなるし。
俺も経験あるけど、いちいち聞くなって思う。
後ろは圧迫感あるし、テーブルでノートPC開いてると邪魔
角度にして10度ぐらい倒せば十分広さは取れるし、オレも倒す時はゆっくり倒すようにしてる
コメント数は確かに多かったけど、誤解招くタイトルはやめとけ。
こら!なぜ俺の投稿がこんなになってるんだ?
一部のIP、単語(アダルト単語や過激な単語など)を禁止ワードとして設定しています。
スマホ表示の場合はIDが表示されませんが、PC表示の場合はIDが表示されています。自演、連投、誹謗中傷などの行為はおすすめしません