
1: 2018/08/09(木) 09:59:53.53 ID:IKg8RZeU0
大声ダイヤモンドが発売された年だよね
2: 2018/08/09(木) 10:01:10.12 ID:nGzhyt8W0
2008年の今頃は1番カオスだった頃だよ。デフスターから切られてキングに拾われる間の期間。
3: 2018/08/09(木) 10:14:44.02 ID:g1FaR9/d0
Baby×3で首の皮繋がってた感じからキング移籍一発目に神曲神MVで売り出す気合いと乗っかるヲタの勢いを感じたな
けど上がってきた時期が大分後半だったからか紅白はまさかの落選で上がり下がりは割とあったな
この時の公演はどれも神公演だったから村内コンテンツでも全然楽しめてたけど
けど上がってきた時期が大分後半だったからか紅白はまさかの落選で上がり下がりは割とあったな
この時の公演はどれも神公演だったから村内コンテンツでも全然楽しめてたけど
4: 2018/08/09(木) 11:13:54.16 ID:t7ogvdge0
夏休みは連日3公演やってた
昼とおやつは当券も出て入り放題だったな
昼とおやつは当券も出て入り放題だったな
6: 2018/08/09(木) 11:27:58.90 ID:qI9hk85Ja
大声ダイヤモンドは史上空前の社会現象だったらしいが
俺はリアルタイムではその馬鹿騒ぎを一切知らず後でそんな現象が起こっていたことを知って驚いた
俺はリアルタイムではその馬鹿騒ぎを一切知らず後でそんな現象が起こっていたことを知って驚いた
11: 2018/08/09(木) 13:23:41.74 ID:9Sse6+Ed0
指原が一番面白かったのは2009年
12: 2018/08/09(木) 13:52:50.67 ID:LS2ggPnva
ちょうどこの頃買ったアイドル雑誌を見てみたら、ハロプロしかいなかった
ハロプロもとっくに落ち目だったはずだけど、その代わりがいなかったんだな
ハロプロもとっくに落ち目だったはずだけど、その代わりがいなかったんだな
14: 2018/08/09(木) 14:13:47.51 ID:9HGzbALB0
>>12
ハロプロの後に台頭してきたグラドル連中も2008年じゃ落ち目だったしな
ハロプロの後に台頭してきたグラドル連中も2008年じゃ落ち目だったしな
15: 2018/08/09(木) 14:16:09.27 ID:XAyRrCLl0
コンプガチャ並みの悪質売り方に批判集まってレーベル切られてBaby×3でたぶん初の水着MV出して落ちぶれたなと思ってたらそこからが始まりだった
16: 2018/08/09(木) 14:18:29.70 ID:9XP2D8anK
AKBにとって2008年は絶望と希望が混在した年
いろいろと面白ろかったなあ
いろいろと面白ろかったなあ
18: 2018/08/09(木) 14:28:41.54 ID:Xzw4Lu8E0
小嶋陽菜さんが一番かわいかった頃ね
19: 2018/08/09(木) 14:35:56.93 ID:f/NTtAYg0
無理やりテレビに出てたイメージしかない
20: 2018/08/09(木) 15:10:17.00 ID:LS2ggPnva
>>19
たぶんそれは2006年から2007年にかけてだと思う
たぶんそれは2006年から2007年にかけてだと思う
21: 2018/08/09(木) 15:11:32.66 ID:q/TXIU61d
俺はむしろ全盛期のAKBが嫌いだった
2016年くらいにようやく興味持った
2016年くらいにようやく興味持った
22: 2018/08/09(木) 15:16:04.90 ID:3N8q9IRm0
>>21
2008はこれから加速度的に駆け上がってく時期だよ。全盛期なんかでは決してない。
2008はこれから加速度的に駆け上がってく時期だよ。全盛期なんかでは決してない。
23: 2018/08/09(木) 15:51:20.10 ID:x6f0kjxHr
秋葉原48とまだ言われる時代
24: 2018/08/09(木) 16:04:03.95 ID:C+gytwF/0
1階のエスカレーターの上がり口に置かれた案内看板みたいのにも久しくakihabara48ってあったなぁ
27: 2018/08/09(木) 16:13:15.36 ID:VESV6E5Za
akbアイドリングはいつ頃だっけ?その頃はまだ両者の差はなかったと思う
28: 2018/08/09(木) 16:23:41.26 ID:LS2ggPnva
>>27
2009年
https://ja.wikipedia.org/wiki/AKB%E3%A2%E3%A4%E3%89%E3%AA%E3%B3%E3%B0!!!
双方から8人ずつメンバーを出して対等にやってるね
2009年
https://ja.wikipedia.org/wiki/AKB%E3%A2%E3%A4%E3%89%E3%AA%E3%B3%E3%B0!!!
双方から8人ずつメンバーを出して対等にやってるね
29: 2018/08/09(木) 16:34:23.72 ID:KYMFKs8Ja
AKB商法って言葉が言われ始めたのもこの頃だよね
むしろ、今のように握手会で金儲け、みたいな意味じゃ
なくて、少数しかいないヲタクから搾り取れるだけ
搾り取るみたいな感じで使われてたと思う
むしろ、今のように握手会で金儲け、みたいな意味じゃ
なくて、少数しかいないヲタクから搾り取れるだけ
搾り取るみたいな感じで使われてたと思う
31: 2018/08/09(木) 16:38:29.95 ID:4DXxi+OrK
桜の花びらたちでポスターコンプするために何十万も使うヲタとか見たな
AKBヲタをメディアで扱う時は悪意しかなかったんじゃないか?
ブレイクしてきた時でもインタビューするのはキモヲタが多かったような
AKBヲタをメディアで扱う時は悪意しかなかったんじゃないか?
ブレイクしてきた時でもインタビューするのはキモヲタが多かったような
32: 2018/08/09(木) 16:46:00.48 ID:C+gytwF/0
ポスターコンプの確率が天文学的数字って報道されて公正取引委員会になんか言われたんじゃなかったっけ
33: 2018/08/09(木) 17:16:50.47 ID:ItTBCPtV0
AKBINGOは初回から今週のせいなのモバメ宣伝のやつまでいまだに見てる
最初の頃は高田純次呼ぶとかイジリーベロ技とか披露したりとか
敦子も普通に出てたしな
初期のころ披露した歌がマニアックすぎて
売れんわと思ってたけど
これは売れると思ったのが大声ダイヤモンドだった
最初の頃は高田純次呼ぶとかイジリーベロ技とか披露したりとか
敦子も普通に出てたしな
初期のころ披露した歌がマニアックすぎて
売れんわと思ってたけど
これは売れると思ったのが大声ダイヤモンドだった
34: 2018/08/09(木) 18:10:24.61 ID:xxJVKRcWa
大声って別に売れてないよね
なんか大声で人気が上がり始めたみたいになってるけど実際はRIVERからだから
なんか大声で人気が上がり始めたみたいになってるけど実際はRIVERからだから
39: 2018/08/09(木) 18:48:38.35 ID:IxC7F4RQ0
42: 2018/08/09(木) 19:08:33.78 ID:19gha5SN0
40: 2018/08/09(木) 19:00:19.75 ID:lxPdgEZ/a
結局のところ2008~2010年くらいが一番面白かった
全盛期は外仕事ばっかだし、2007以前はライト層にとってはコンテンツが物足りない
全盛期は外仕事ばっかだし、2007以前はライト層にとってはコンテンツが物足りない
45: 2018/08/09(木) 19:28:16.08 ID:1Zj/pmeG0
完全に夜明け前って感じの時代だな
知ってたのは篠田板野大島麻くらいかな
知ってたのは篠田板野大島麻くらいかな
46: 2018/08/09(木) 20:26:55.20 ID:Fbm+0T8a0
>>45
あっちゃんを知らなかったのか
あっちゃんを知らなかったのか
48: 2018/08/09(木) 20:35:27.73 ID:kGdZok0na
なんか深夜に粉まみれになってる
ブサイクな女の子たちという印象
ブサイクな女の子たちという印象
49: 2018/08/09(木) 20:43:59.07 ID:0qij+4yk0
大声ダイヤモンドのジャケ写を見たとき
AKBは絶対売れると思ったな
AKBは絶対売れると思ったな
55: 2018/08/09(木) 22:24:00.45 ID:+ofSqAww0
露出作って大人達がアレコレ必死に売り出してんなーってカンジだった。
59: 2018/08/09(木) 22:55:55.93 ID:MKzrHQRT0
大声新規なんだけど、この曲初めて聴いた時すごいアイドル出てきたーって思ったわ
そこからヲタになって過去の公演とかも見たけど初期の公演って本当質がいい。
前年に遡るけど大江、出口のヒグラシが好きだったわ
そこからヲタになって過去の公演とかも見たけど初期の公演って本当質がいい。
前年に遡るけど大江、出口のヒグラシが好きだったわ
引用元:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1533776393/
コメントを書く1001: 名無しさん@地下帝国 ID:chikakb48
Comment(7)
このままAKBを潰す訳にはいかない、と頑張ってた頃でもある。
一体感と言うかな、そういうのがあった頃。
大声ダイアモンド辺りから劇場に行った事のない地方のファン層がじわじわ増えていったイメージ
それが今や…他店推しですが、AKBグループにハマってしまって…時の流れを犇々と感じます。
やはり、ヘビロテからだろう。
ただ大声から、売り方に余裕が感じられるようにはなった。
コメントへのレスアンカーは「※、米、*」+半角数字
本文へのレスアンカーは「>>、>>」+半角数字
一部のIP、単語(アダルト単語や過激な単語など)を禁止ワードとして設定しています。
スマホ表示の場合はIDが表示されませんが、PC表示の場合はIDが表示されています。自演、連投、誹謗中傷などの行為はおすすめしません