
1: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/22(火) 23:43:48.19 ID:JS9WXsrW0
AKBのシステムが凄かったからブレイクした
神7が凄かったからブレイクした
結局どっちなんだ?
神7が凄かったからブレイクした
結局どっちなんだ?
2: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/22(火) 23:44:19.29 ID:6mtKruJd0
どっちもだろ
4: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/22(火) 23:47:47.84 ID:JS9WXsrW0
AKBのシステムがあればフロントメンバーは誰でもよかったのか?
あの神7がいればどんなやり方でも人気は出たのか?
あの神7がいればどんなやり方でも人気は出たのか?
5: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/22(火) 23:53:13.26 ID:EX0tdp2B0
7: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/22(火) 23:54:59.47 ID:B7e+XsU10
競争原理の基本
神7がすごいんじゃなくて
単純な話 数十人のアイドルグループの人気上位7人だけをメディアに出したらそりゃ受ける
総選挙とかじゃんけんとかのイベントもうまかった。昔はな
神7がすごいんじゃなくて
単純な話 数十人のアイドルグループの人気上位7人だけをメディアに出したらそりゃ受ける
総選挙とかじゃんけんとかのイベントもうまかった。昔はな
9: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/22(火) 23:58:08.52 ID:DMLmRdMDi
12: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 00:00:39.32 ID:seJMesVb0
14: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 00:03:38.64 ID:j/M/NtWgi
>>12
いやあれは事実レコード会社移籍してんだからフリとはいえないでしょ
いやあれは事実レコード会社移籍してんだからフリとはいえないでしょ
8: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/22(火) 23:58:03.20 ID:JS9WXsrW0
たられば話だけど
前田大島篠田板野高橋小嶋渡辺がオーディションで受かってなかったり干されてたりする
パラレルワールドがあるかもしれない
その世界のAKBはどうなっているかな?
前田大島篠田板野高橋小嶋渡辺がオーディションで受かってなかったり干されてたりする
パラレルワールドがあるかもしれない
その世界のAKBはどうなっているかな?
10: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/22(火) 23:59:39.21 ID:PTb8fuEt0
なんだかんだ秋元が凄かったんだろ
そしてもうキャパを超えてしまった
そしてもうキャパを超えてしまった
15: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 00:05:58.16 ID:eON/O0GN0
にわとりが先か、たまごが先か、
17: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 00:08:39.81 ID:uz+mxedc0
7人のバランスが良かったのは確か全員個性派だし
今は似たようなタイプしかいなくて個性が薄い
今は似たようなタイプしかいなくて個性が薄い
25: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 00:18:59.40 ID:j/M/NtWgi
18: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 00:10:19.30 ID:cPuvJs+S0
神7はすごいけど昔の彼女たちを発掘し育てたノウハウもすごいかな
最初のころの写真見たって売れそうなのこじはる、優子くらいだし
神メンが別に最初から有能だったわけでもない
最初のころの写真見たって売れそうなのこじはる、優子くらいだし
神メンが別に最初から有能だったわけでもない
19: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 00:11:59.24 ID:AhiLBlX50
神7だけでブレイクしたわけじゃあない
21: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 00:14:36.96 ID:cPuvJs+S0
20: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 00:13:04.40 ID:zWxWERwq0
ランキングの上位って民衆もヲタもみんな洗脳されてすごいと思っちゃうんだよ
神7とか騙されんな
卒業した今の実力が神7の実力
例えどんな7人でもランキング化された上位ならすごいという扱いになるから
神7とか騙されんな
卒業した今の実力が神7の実力
例えどんな7人でもランキング化された上位ならすごいという扱いになるから
22: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 00:16:03.78 ID:fomN1zjv0
俺は騙されて無い物事を俯瞰で見れる人間だ(キリッ
あー恥ずかし
あー恥ずかし
23: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 00:16:55.12 ID:GPZSWypl0
神7ていうけど初期の頃は無名のAKBにはメディア出演枠が7人程度しかなかっただけだから
運営も選りすぐりを送り込んでいたのは確かだが今はもう神7の時代じゃない
運営も選りすぐりを送り込んでいたのは確かだが今はもう神7の時代じゃない
26: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 00:22:44.78 ID:yyOoQEA/0
昔のアイドルグループを見ると「なんでこんなのが人気だったのか」と思うけど
あと2、3年経ったら俺もAKBの人気メンバー見て同じように感じるようになると思う
あと2、3年経ったら俺もAKBの人気メンバー見て同じように感じるようになると思う
29: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 00:23:54.24 ID:gTODYr4Y0
太田プロ、ホリプロ、ナベプロ、バーニングが凄かった
これに尽きる
これに尽きる
33: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 00:28:57.20 ID:cPuvJs+S0
AKBがブレイクしたときって
「総選挙」「じゃんけん」「恋愛禁止」「握手会」「選抜」「アンダー」「チーム制」「生誕祭」「劇場公演」「リクエストアワー」などなど
そりゃあ注目浴びますよなあという点が多かった。
「総選挙」「じゃんけん」「恋愛禁止」「握手会」「選抜」「アンダー」「チーム制」「生誕祭」「劇場公演」「リクエストアワー」などなど
そりゃあ注目浴びますよなあという点が多かった。
34: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 00:32:55.61 ID:7zErbRdXi
37: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 00:40:04.59 ID:l4tK6oa90
>>34
一概にそうとは言い切れない
総選挙で興味をもったライト層が足を踏み入れてみたら面白い仕掛けがたくさんあってどっぷりはまったっていうのが
ファンを増やすためには重要だからね
そういう仕掛けがなければ興味を持ってもすぐ去って行ってしまう
一概にそうとは言い切れない
総選挙で興味をもったライト層が足を踏み入れてみたら面白い仕掛けがたくさんあってどっぷりはまったっていうのが
ファンを増やすためには重要だからね
そういう仕掛けがなければ興味を持ってもすぐ去って行ってしまう
40: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 00:47:27.44 ID:cPuvJs+S0
38: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 00:42:28.64 ID:HuquaIJo0
神7をブレイクしてからもずっと固定したのが良くなかったんだよ
ヘビロテぐらいの時期から1年に1人ペースで卒業させて世代交代していけば
一気に人気がガタ落ちする事はなかったし若手も育ってた
今となってはもう何もかも手遅れだけど
ヘビロテぐらいの時期から1年に1人ペースで卒業させて世代交代していけば
一気に人気がガタ落ちする事はなかったし若手も育ってた
今となってはもう何もかも手遅れだけど
39: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 00:45:12.00 ID:fomN1zjv0
43: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 00:52:50.90 ID:HuquaIJo0
>>39
ヘビロテの頃はもう神メンは知名度十分にあったろ
そっから神メン以外の若手の知名度を全然上げなかったからこうなった
たった1年で関東全握に来る客が半減してんだぞ?どんだけ神メン人気に依存してんだよ
ヘビロテの頃はもう神メンは知名度十分にあったろ
そっから神メン以外の若手の知名度を全然上げなかったからこうなった
たった1年で関東全握に来る客が半減してんだぞ?どんだけ神メン人気に依存してんだよ
46: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 00:58:01.57 ID:tRMAPQ/S0
あとはドラマ性があったよね
客7人、アキバ48、パンツ見せ集団と呼ばれて鼻で笑われる雑草的集団からの
国民的アイドルと呼ばれ東京ドームでライブをするに至るまでのドラマ
サクセスストーリーがね
メンバー同士の関係性なんかもドラマの重要な要素
客7人、アキバ48、パンツ見せ集団と呼ばれて鼻で笑われる雑草的集団からの
国民的アイドルと呼ばれ東京ドームでライブをするに至るまでのドラマ
サクセスストーリーがね
メンバー同士の関係性なんかもドラマの重要な要素
48: 名無しさん@実況は禁止です 投稿日:2014/04/23(水) 01:01:21.57 ID:cPuvJs+S0
>>46
その主人公こそが、前田や高橋だったんだよね
その主人公こそが、前田や高橋だったんだよね
引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1398177828/
1001: 名無しさん@地下帝国 ID:chikakb48
Comment(7)
あっさんも優子もたかみなも、年とっちゃったからなぁ。
(「おにゃんこ」とまったく同じ狙い。違いは、番組づくりから、金儲けの握手会システムに変えたこと)
このビジネスモデルが軌道に乗り、拡大期(数十人→300人?)の人気面でのスケールメリットを享受できたのが、神7なんだと思う。彼女等の功績が小さいとは言わないが、取替えのきかない絶対的な存在では決してない。
騰 「ハ! 実の無い所に制度をつくっても意味がありません」
今は姉妹グループの手をかりなきゃ、CDの売上げが持続できない。
色物グループそのものだったもの。
一部のIP、単語(アダルト単語や過激な単語など)を禁止ワードとして設定しています。
スマホ表示の場合はIDが表示されませんが、PC表示の場合はIDが表示されています。自演、連投、誹謗中傷などの行為はおすすめしません